PC上で地点を編集し、SDカードを介してゴリラに登録方法を示します。
表計算ソフト「Excel」が必要です。バージョンは問いません。

まず、ココからExcelファイルをダウンロードしてください。
(マクロは使ってませんのでウイルスの心配はありません)

ダウンロードしたファイル名は「gorilla.xls」「gorilla」のどちらですか?
「.xls」が無い場合、拡張子を表示しないようWindowsが設定されています。設定変更しましょう。

Excelを起動し、ダウンロードしたファイルを開きます。オマケで九州のオービスデータをつけています。

黄色のセルが入力する部分、緑色のセルが出来上がった登録地点データです。
見たまんまですが、念のために説明します。
A列…名称(地点名)
B列…緯度、桁数は変えないでください。3桁、2桁、2桁、1桁です
C列…経度、桁数は変えないでください。3桁、2桁、2桁、1桁です
D列…使用しません
E1セル…カテゴリ名、全データ同じ名前になります。同一フォルダにまとめたいデータ毎に入力すると都合がいいです
E列の2行目以降…触らないでください
F1セル…日付、特に変更する必要はありません
F列の2行目以降…触らないでください
G列…ココに登録データが作成されます

緑色のセルを1行目から入力した行までを選択&コピーし、テキストエディタ(メモ帳等)に貼り付けます。
1行目は地点データではないですが必要なデータです。忘れず貼り付けてください。

ファイルに保存します。
ファイル名は適当でいいです。全角も使えますが、拡張子は「.poi」にしてください。
例「MYPOINT.poi」

出来上がったファイルをSDカードに保存し、ゴリラにセット&地点登録してください。


これでうまくいくハズです。