フレーム表示でない時はこちらをクリックしてください


H21/08/30
  ゲームセンターCX24。挑戦するゲームが「レミングス」だったとは!
リンクスエミュでプレイしたことあるけど、結構難しいんだよなー。
↓しかもリンクス解像度が低いから、訳分かんないし(笑)

これに似たゲームに「DINOLYMPICS」というのがあります。
レミングスとの違いは、直接キャラを操作するという点。
↓タイトル画面。原始人を操作して目的を達成するというもの。

↓プレイ画面。結構面白いんだけど、同じ動作を繰り返す場面が多くストレス値が高いのが難点。

しかもこのゲームはあのジャガーに移植されています。
↓というわけで、アタリジャガーエミュを起動!タイトルは「EVOLUTION DINO DUDES」

↓スタート時のセレクト画面。プレイ画面を出そうと思ったけどエミュがエラー終了した(泣)



  ゲームセンターCX24がようやく終わりましたね。まさかクリアが間に合うとは!感動した!


H21/08/29
  今日は24時間テレビ。出演者にギャラ払って行われる地上波のエセチャリティではなく、CSのゲームセンターCXの方。
この為にHDDレコーダの空きを確保し、必死に予約しました(笑)


  お盆からトッポの調子がおかしい。
まず、ファンベルトが切れた。5月に切れたので交換したばっかりなのでちょっとショック。
しかも、切れたのがお盆だったので当然ディーラは休み。
JAFの親切過ぎる程の助けのお陰で何とかなりましたけど、
ディーラはこういう時の為に年中無休にすべきでは?と思ったのでした。

で、最近は水温が高い。明らかにラジエータファンの回り方に勢いが無いので寿命でしょう。
エアコンの効き方にも影響するのでちょっと厳しい。


  久しぶりに行き着けのディーラへ行くと、そこで整備している従兄がスペースギアからD-5に乗り換えてた!
原因はトランスミッションの故障。4速になった途端強烈なエンブレがかかるらしい。
他にもトラブルを抱えていたうえ修理しようにも整備しにくいのがかなりイヤになったらしい。


H21/08/25
  連載がストップして何年か経った「ゆびさきミルクティー」ですが、再開されるようです。しかも、10月末に8・9巻発売らしい。
女装に始まり、百合・BL・近親相姦・ロリと何でもありというか、風呂敷広げすぎて収集がつかなくなって
作者が逃げ出したと思ったのですが、何とか続きをまとめる事が出来たんでしょうね。
これで楽しみが増えるのが嬉しかったり。最近面白いマンガに出合ってないし。


H21/08/23
  レッツノートの調子が最近急に悪くなりました。
騙し騙し使っていたのですが、ウイルスチェックソフトが起動時にエラーになってしまうようになったので原因を究明することに。
一番最初に起きた不具合は、FireFoxが頻繁にクラッシュするようになったこと。
他のPCではクラッシュしないので疑問に思っていたのですが、そのうちブルースクリーンが出るように。
買ったばかりのPCがもう壊れたか!?と呆れていると、今度はウイルスチェックソフトがおかしくなり始める。
アップデートに失敗したり、起動に失敗したり。PCを再起動すると直るので気にはなるが使っていると、
最後は起動時にエラーとなって、にっちもさっちもいかない状態になってしまいました。
今までにインストールしたソフトで一番怪しいのはやっぱりFireFoxなので(クラッシュするという情報が多いですし)
アンインストールするも状況は変わらず。
セーフモードで起動したり、HDDのエラーチェックしたり、色々試すもダメ。
そうこうしているうちに、ハードのチェック機能があるのを発見する。
BIOSの設定画面に「診断ユーティリティ」というのがあったので試してみると、
メモリのチェックでエラーが!そういえば、メモリを2G→3Gへ増設していたので元に戻して再度チェックするとエラーが出ない。
原因は増設したメモリでしたとさ。因みに、このメモリはSX3に標準で載っていたものだったりします。


H21/08/21
  新型インフルエンザと関わることは無いだろうと思っていたのですけど、今の仕事場で感染者が出たと朝から混乱。
毎日、日誌と共に健康状態を記して提出することに。仕事部屋の入り口には消毒液が常備されとるし。
暫くは手洗いとうがいを欠かさないようにします。
にしても、風邪がまだ完全に治ってないので、咳やくしゃみをすると凄い形相で睨まれるのはちょっと…


H21/08/16
  購入した本:「drap 9月号」「GUSH 9月号」「コミックマガジンリンクス VOL.27」
「KEY JACK(7)/潮見知佳」「カルボナードクラウン(1)/東雲水生」


H21/08/15
  ↓すのこタン。をパワーアップ!!単に冷却ファンをつけただけなんだけど。
見ての通りです。ファンを両面テープで固定し、角材で足を継ぎ足しました。


↓角材は30mm×20mmがどんぴしゃりでした。
20mmより薄くても良さげですが、布団の中に沈むのを考慮し少し高めにしました。
本当は金属で作りたかったんですが、丁度いいのが見つからなかったので角材にしたのでした。


実は、昨夜布団でノーマル状態のすのこタン。を試したのですが、布団に埋もれて熱がこもったのでこのままではダメだと思った次第。
床での使用が前提のようです。(当たり前か…)


H21/08/14
  ↓すのこタン。が来た。サイズがレッツノートにぴったり!


↓乗せてみた。思ったよりも薄いので邪魔にならないのがいいですね。
ただ、使ってるアルミ板が薄いので剛性感に欠けます。放熱にも影響しそう。


↓真横から。レッツノートに合わせて作ったんじゃないかと思うくらいぴったりでびっくり。


PCに足があるので仕方ないのですが、隙間があるので接触による放熱は期待できません。
暫く置いてみましたけど、若干暖かくなったかなぁ…という感じです。
ふとんや布の上に置くよりは遥かにいいでしょうけどね。
週末に冷却ファンを付けてみようと思います。


H21/08/13
  ニコ動で面白いものを発見。
関西電気保安協会のCM集。九州人なのに何故か知っている(笑)
で、【MAD】けいおん!×関西電気保安協会
笑い過ぎて死ぬかと思った。


H21/08/11
  風邪が治ったと思ったらぶり返しやがった!
鼻がもやもやして気持ち悪い。

  うすうす感づいてはいたけど、盆休みは取れないかも。
何で私にだけ難しくてボリュームの大きい仕事が回ってくるのか!?


H21/08/09
  先週金曜から体調がおかしい。ていうか単なる風邪なんですが、夏風邪は本当につらい。
時期が時期なので新型インフルエンザかと心配したのですが、熱がないので違うようです。
しかも金曜は会社の人と宴会。すみっこでじっと焼肉を食べてました。
ビールでのどを消毒、焼肉で栄養を補給したのが良かったのかあまり酷くならずにすみました。


  メーカや製品に関係なくノートPCで悩まされるのが発熱です。
私はベッドに寝た状態でPCを使うのですが、布団に直接置くと熱がこもるので、
壊れた初代MURAMASA台の代わりにしているのですが、
それはあんまりな気がするので冷却台を買おうかと思い、早速情報収集。
エレコムなどのメーカがファン内蔵タイプなど色々出しているようですが、何で電源がUSBなんだろう。PCの電源に負担かけるだろ!
とか思ってたら、PEXさんがブログで紹介していた「すのこタン。」、レッツノートにぴったりのサイズが新たに発売されたようです。
昔リブレットを使ってた時にHDDクーラを元に自作した冷却台があるので、すのこタン。にそのファンをつけて冷却効率を上げてやろうかと。